blogナナイロブログ

2021.6.9 ママ情報

赤ちゃん用 着るお布団

最近、夜、寝しなは暑くて明け方は涼しいので、お子さんが風邪をひかないか、パパやママは心配でおちおち寝ていられないですよね。

そんな時、役に立つのが、赤ちゃん用の着るお布団「スリーパー」です。お子さんが布団をはいでしまわないように、お布団を着せてしまおうという代物です。

ただ、それ以上にとても重要な役割もあります。「乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防」です。

低月齢の赤ちゃんが、掛け布団を使用する事により、顔にかかって呼吸が出来なくなったり、体温が上がりすぎてしまう、という2つの危険がありますが、このスリーパーなら、その心配が低くなります。

スリーパーには様々なタイプがあります。季節や年齢で使い分けることで、お子さんやパパとママにも、快適な睡眠が得られるでしょう。

【素材】
◎綿(コットン)
季節・・・オールシーズン
特徴・・・肌に優しい(肌が弱いお子さんにはオーガニックコットンもある)
厚さで季節を分けることができる

◎ガーゼ
季節・・・夏
特徴・・・通気性、吸湿性あり
肌に優しい

◎マイクロファイバー、フリース素材
季節・・・冬
特徴・・・保湿性高い
肌触りがよく、睡眠を妨げない
速乾性あり

【形】
◎袖あり・・・防寒性に優れ、肩口の冷えを防ぎます。

◎袖なし・・・着脱がしやすく通気性がよい。寝汗をたくさんかいた時など簡単に着せ替えが可能です。

スリーパーをまだお持ちでない方は、お子さんの安全かつ、お子さんやパパとママの快適な睡眠のためにスリーパーを使用することをお勧めします。

なかなか寝ようとしないお子さんにとって、睡眠のスイッチにもなりますし、我が子のスリーパー姿は、かわいさ倍増ですよ。ぜひ活用してみてください。