前々回の「スプリング・クリーニング」の方法を5つのステップに分けてご紹介します。
【ステップ1】捨てる
まずは、場所ごとにものを出してみます。
どんなものがどれぐらいあるかを把握して、カテゴリーごとに分けます。
その後、残すものと捨てるものに分けていきます。
【ステップ2】掃く
ほこりを取り除く場合、「上から下へ」が基本です。
また、始めから濡れ雑巾でほこりを取り除こうとすると、広がって取りずらくなるので、
まずは、はたきや乾拭きでほこりを払ってから、水拭きを行うことをお勧めします。
網戸のお掃除のコツは、斜めにスポンジなどで撫で洗いをすると、網目がよれずにきれいになります。
【ステップ3】磨く
おすすめアイテムは、キッチンマジックリンです。
油汚れにピッタリです。
コンロやキッチンの壁などの油汚れを、浮かして取りやすくしてくれます。
【ステップ4】整える
収納の基本は「立てる」「区切る」「引っかける」です。
探し物をする時間を最小限にし、空きスペースを作ることにより、時間と空間を黒字化し、日常の動作も効率化できます。
【ステップ5】清める
観葉植物を飾ったり、音楽をかけたりすることで、リラックスできる磁場を作ることができます。
お部屋をきれいにしようと心がけると、自分の心も整理され、物事がいい方向に回り始めていくことでしょう。